モンゴル政府は、2023年から2025年まで「モンゴル訪問の年〜Welcome to Mongolia」として、インバウンド観光客の誘客を強化しています。モンゴルには、澄んだ夜空でしか見えない満天の星を望みながら、大草原における快適なゲルでの宿泊体験、遊牧民の豪快な食事で舌鼓を打ちつつ、馬頭琴やホーミーで癒されるなど、モンゴルならでは多彩な魅力が多くあります。今年のゴールデンウイークに是非モンゴルを楽しみください。旅行中はWiFi無料ですが、暖かい防寒着、モンゴルデール、コート、帽子、スカーフ、靴などを準備して待っております。宜しくお願い致します。
モンゴル政府は、2023年から2025年まで「モンゴル訪問の年〜Welcome to Mongolia」として、インバウンド観光客の誘客を強化しています。モンゴルには、澄んだ夜空でしか見えない満天の星を望みながら、大草原における快適なゲルでの宿泊体験、遊牧民の豪快な食事で舌鼓を打ちつつ、馬頭琴やホーミーで癒されるなど、モンゴルならでは多彩な魅力が多くあります。今年のゴールデンウイークに是非モンゴルを楽しみください。旅行中はWiFi無料ですが、暖かい防寒着、モンゴルデール、コート、帽子、スカーフ、靴などを準備して待っております。宜しくお願い致します。
遊牧民のゲル
モンゴルは東アジアの内陸にあり、国土は広大で、日本の約4倍の広さがあります。国土のほとんどは高原の台地で、その大部分が草原であり、あとは8%ほどの森林と2.5%ほどのゴビと呼ばれる砂漠が占めています。モンゴルの遊牧民は、季節によってもっとも遊牧に適した場所を探して、家畜とともに移動して暮らしています。家畜とともに草原を移動して生活する遊牧民が住むのは、モンゴル語でゲルと呼ばれる移動式の住居です。移動するときには家を解体し、いくつかの部材に分けて運びます。床板をのぞく部材の総重量は、250〜300kg。これらの部材を牛やラクダなどの家畜にのせて移動しますが、最近ではトラックが使われることも多くなりました。
移動先では、ゲルを一から組み立てます。2〜3人が作業して、1時間半〜2時間ほどでできあがり。一方、解体は1時間〜1時間半ほどで終わります。ちなみに、現代のゲルの部材は工場で生産された製品がほとんどで、モンゴルでは一般に販売されています。
世界遺産カラコルム遺跡
中央モンゴルではオルホン渓谷と呼ばれる文化的景観地域には、多くの遺跡や史跡が残っており、最も有名なのがカラコルム遺跡です。昔からモンゴル国で生活していたモンゴル及びトルコ系の遊牧民達が建国する際、都をオルホン川流域に選定しました。チンギスハーンもモンゴル帝国の都をその場所で設立することを命令しています。チンギスハーンの命令によりカラコルム市が1235年に建設され、一時的に世界の中心となっていたことで有名です。モンゴルの世界遺産のひとつ、カラコルム遺跡のエルデ二ゾー。大草原の中に突如姿を現 すこの遺跡は全部で108個のインパクトのある白い仏塔と外壁が仏教寺院を囲むように残されており、モンゴルで古い歴史を持つ寺院群です。遺跡から少し歩いたところにある亀石、モンゴル内閣・JICAの共同プロジェクト、日本のODAにより「カラコルム歴史博物館」が建設されたところです。エレデネゾー寺院
エルデニ・ゾー寺院は1586年にアブダイハーンによって当時のカラコルム帝国の資材を利用して建立された最初の仏教寺院です。モンゴル帝国の旧都を流れる歴史の時間からの招待がきています。1944年から国家特別保護遺跡として保護されています。「エルデネ・ゾー」の4方は同じように420メートル長の城壁で、各方で25建て、各四角で二つ、全部で108仏塔が建てられてあります。現在は博物館として活動しています。「エルデネ・ゾー」やカラコルム市の廃虚を国連教育科学文化機構は1996年に世界文化遺産に決定しました。お客様の方はカラコルムを見ながら「ウラーン・ツタガラン滝」と「モゴイトの45-70度温泉」と「エルセン・タサルハイ」「ウブグン・ヒード」などを訪問できます。ホショーツァイダム遺跡・カラコルム博物館
世界遺産「オルホン渓谷の文化的遺産」の見所の一つであるホショーツァイダム博物館はハラホリンの北東約40km、オルホン川東岸にあり、8世紀の第二突厥王国のビルゲ・ハーンとキョルテギンの霊廟が営まれた中間地点に建設され、オルホン碑文ともよばれる有名なビルゲ・ハーン碑文、キョルテギン碑文の実物を中心とした資料を展示している。ホショーツァイダム博物館。2000〜03年のモンゴル・トルコの共同発掘調査に基づいて博物館が建設されました。博物館内にはキョルテギン碑とその兄ビルゲ・ハーンの碑の実物が展示してある。自然の美しいブルド
この地域付近では、ブルドにのみ砂丘があります。 きめの細かい砂の砂丘は風により美しい風紋が描かれています。 地元では、エルスン・タサルハイ(砂の飛び地)と呼ばれ、草原と砂丘の美しいコントラストも旅の風景として人気です。
ホスタイ国立公園・タヒ
モンゴル人民が野生の馬・タヒをモンゴル馬の祖先といいます、実はタヒは普通のモンゴル馬より遺伝子が多い、別の動物になります。又はモンゴル馬より体が丈夫くて、尻尾が違う。
他にも多くの草原にすむ野生動物が生息しています。豊かな草地が広がりを見せます。砂丘などもあり、様々な動植物を観察することができます。現在アフリカに生息しているシマウマを祖先としてもち、長い時間を経てモンゴル馬の祖先となったとされるタヒ。一度は人間により絶滅に追い込まれたアジアのタヒは中東 からの移住を行い、現在200頭ほどがホスタイ国立公園に保護され、野生の状態で生息しています。
スケジュール案内・ツアーポイント
出発地
東京(成田)発
ツアーコード
GW-24-1
旅行日数
4泊5日間
利用ホテル
スタンダードルーム
予約方法
ネットから予約
現地旅行代金
2名230.000円
最少催行人数
10名〜25名
現地ガイド
日本語ガイド同行
有効期限
3/13(水)
食事回数
4朝、3昼、4夜
都市名
交通
主なスケジュール
食事
1日目
04/29
月曜日
成田
ウランバートル
専用車
14:40成田国際空港より、空路モンゴルの首都ウランバートルへ。 飛行機の旅をお楽しみ下さい。
19:15新ウランバートル国際空港に到着後、現地日本語係員がお出迎え致します。バスにてホテルへご案内致します。
【市内ホテル 泊】
夜:無
2日目
04/30
火曜日
ウランバートル
ブルド砂丘
専用車
朝:○
昼:○
夜:○
3日目
05/01
水曜日
ブルド
カラコルム遺跡
ブルド砂丘
専用車
乗馬
ラクダ
8時にゲルキャンプにて朝食。出発までゆっくりとお過ごしください。砂丘までハイキングも可能。2代目皇帝オゴダイハーンの築いたモンゴル帝国の古都カラコルム遺跡へ移動。約1時間。かつて世界の中心地となった都の跡地に、今も108の仏塔に囲まれるエルデニ・ゾー寺院があります。花崗岩の亀石、カラコルム博物館も見学。その後、専用車にて大草原のブルドへ戻ります。
午後、馬とともに遊牧民(指導員)からの乗馬レッスン(説明)を受けます。その後、ツーリストキャンプを拠点とした乗馬トレッキングのスタート。ガイド、遊牧民も同行します。その後、ラクダに乗り砂丘へ移動。
『ゲルキャンプ宿泊』
朝:○
昼:○
夜:○
4日目
05/02
木曜日
ブルド
ホスタイ国立公園
ウランバートル
専用車
朝食後、09時ウランバートル市へ向かいます。途中でホスタイ国立保護区観光。世界の最後の野生馬と言われる“タヒ”を見に行きます。 18時にモンゴル伝統音楽交響楽団による演奏を鑑賞。モンゴル風火鍋料理店にてモンゴル風しゃぶしゃぶの夕食を楽しみください。
(天気や諸事情で野生の馬ですので見られない場合もあります)ウランバートル到着後、ウランバートル市内観光。
午後:ウランバートル市内観光。ガンダン寺院、恐竜博物館、
ロケ地:スヘバートル広場、ドラマ劇場、ザイサン丘、ノミンデパート、カシミヤ製品店にてショッピングなど。
「市内ホテル泊」
朝:○
昼:○
夜:○
5日目
05/03
金曜日
ウランバートル
成田
専用車
05:00専用車にて新ウランバートル国際空港へ移動。07:45飛行機で成田国際空港へ。
空路、帰国の途へ。
朝:○
※上記行程及び時間は当日の天候や道路の混雑状況により、現地にて変更となる場合がございます。その場合は現地係員の指示に従って頂きますよう、予めご了承並びにお願い申し上げます。
※食事は、ボックス・ランチになる場合、また、ホテル/レストラン/ゲルが各々変更になる場合があります。
観光地図
※お申し込み時にご相談ください。
催行条件、注意事項
お申し込み期限
ツアーのお申し込みに関しましては、基本的にご出発の46日前(祝日は除きます)までにご予約下さい。それ以降にツアーのお申し込みを頂いた場合は、 弊社が手配を行う前に、一度お客様へメールを返信し、確実にご連絡が取り合えることを確認してからのお手配開始となります。 出発日40日以降の場合は可能な限り対応いたしますので、ご相談ください。(キャンセルチャージは30日前より発生いたしますので、ご注意ください)お申込 みの前にご利用案内をご確認ください。
料金備考
当コースは2名様より催行のコースですが、1名様でのお申込をお受けすることが可能です。その際には250.000円になります。1名様催行の追加料金と一人部屋追加代が発生します。お申込みの前に1名様催行の場合の料金をお問い合わせください。
支払い方法
メールと電話で予約後、弊社から旅行確認書、請求書をお客様のメール腕に送付いたします。請求書を確認後、旅行料金の100%の旅行代を弊社の日本の銀行口座に振り込みます。着金確認後、公式予約になります。
旅行代金に含まれているもの
旅行日程に記載した食事料金・サービス料金
旅行日程に記載した宿泊料金・サービス料金
旅行日程に記載した観光料金(ガイド料金・入場料金)
国内線または、無料インタネット・水
旅行代金に含まれないもの
海外旅行保険
個人的なお土産
ビール、酒などアルコール飲種など
キャンセル料について
参加日の30営業日前の現地時間18:00から8営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の40%
参加日の20営業日前の現地時間18:00から5営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の50%
参加日の10営業日前の現地時間18:00から2営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の60%
参加日の2営業日前の現地時間18:00から1営業日前まで、予約総額の80%
参加日時、予約総額の100%